限定☆クリスマス・干支バージョン

クリスマス、干支バージョンの期間限定品です☆

クリスマスのプチギフト、子ども会などでのプレゼントに喜ばれます!

新年のお祝い箸に、どうぞご家族で新しいお箸で☆
また、滑らないお箸、能登ヒバかほり箸。受験生を持つご家庭にも☆ がんばれ受験生!

 

大人用:¥500円/膳
子ども用:¥400円/膳
*税抜価格
*2016.12.26まで受付(限定大人200膳/子ども50膳:無くなり次第終了)
レターパックで送付(例外有)
*お申し込み、お問い合わせは、お問い合せフォームよりご連絡ください。

 

能登ヒバかほり箸 クリスマスギフト 干支酉

能登ヒバかほり箸

拭き漆塗の能登ヒバかほり箸

kuriya-shinsaku3

 

金沢市木倉町に2016年11月オープンした「厨-くりや-しんさく」様。
金沢の二俣和紙、戸室石を利用した石釜、そして県木である能登ヒバ。随所に地域産材を取り入れておられます。
こちらには拭き漆の能登ヒバかほり箸をご提供させていただきました。色合いが何とも言えません。
地元産にこだわった食、店内を是非お楽しみ下さい。

厨しんさく   石川県金沢市木倉町2-7 tel.076-260-4026

 

ニューヨーク日系人会にて

5

ニューヨーク在住ombrato様が(https://ombrato.com/)、ニューヨーク日系人会の昼食会で能登ヒバかほり箸を紹介してくださいました。
会場には、約80名のシニアの方々が集まり、食事の前にお箸の簡単な説明を。
日系人会事務局で作った参加者に配る当日のプログラムには、「能登ヒバかほり箸の寄贈」と記載があったそうで、お箸のお土産は大変好評とのことでした。
【ニューヨーク日系人会】
寄付で成り立っており、運営資金集めのためのバザーも頻繁に開催。
大企業から小さなお店、またニューヨーク在住の個人がお金や商品の寄付、ボランティアなどで活動を支えています。

ombrato様ありがとうございました!

 

東京南青山の「花長」様に能登ヒバの化粧柱、看板を納品いたしました。

9月中旬、東京南青山の老舗花店「花長」様に、能登ヒバの化粧柱、看板を納品させていただきました。
設計士の方のご紹介で、丸太~乾燥、製材、加工、納品までを当プロジェクト一連のチームワークで進めさせていただきました。関係者の方々には大変お世話になり感謝しております。

お近くにお立ち寄りの際は、是非ご覧になってください。

能登ヒバ看板

NYのフリーペーパーに掲載

14242419_1100928939990507_1303104973139263648_o

今夏、NYの日本の逸品を紹介するフリーペーパーに能登ヒバかほり箸が紹介されました。記事には、間伐材の有効利用が記載されています。
地域産材の良さを知り、使い、できる限りもれなく使い切ることで地域の活性化につなげて行きたいと思います。

 

14207873_1100928979990503_151633578632248339_o

【翻訳】******

Chopsticks NY 2016年8月号
掲載欄:WHAT’S NEW
タイトル:<新製品> 環境に 優しい能登ヒバかほり箸

******

いまや大多数のニューヨーカーがお箸を上手に使っていますが、割り箸を使うたびに自然環境の破壊を憂慮する方も多いのでは?そんな人のためのうれしい味方が「能登ヒバかほり箸」です。ヒバとは、日本原産の針葉樹でイトスギの仲間。「能登ヒバかほり箸」の原料は、石川県能登半島で生育するヒバの間伐材です。
******
間伐は樹木の過密を防ぎ、森林の持続的成長を助けるために必要な作業です。従来は廃棄されていた間伐材を、地元の工場で箸に加工したのが、この製品です。天然木が原料なので、よく見ると箸ごとに木目や色が微妙に違います。製造工程では一切、化学薬品を使っていないナチュラル製品。表面にも漆やニスを塗っていないため、ヒバの持ち味を自然のままに楽しめます。
******
ヒバには独特な木の匂いがありますが、微香なので料理の風味を損なうことはありません。日常的に使っていると数ヶ月でヒバの匂いは消えます。このお箸はとても軽く、握りやすく、しかも塗装していないので食べ物を挟みやすいのです。お買い求めは, 日本の食材や台所製品を専門的に扱うオンラインショップwww.ombrato.com にてどうぞ。