お箸づくり

|職人さんの手によって一つ一つ丁寧に

made_imgs_r1_c1made_imgs_r2_c1made_imgs_r3_c1

 

能登ヒバかほり箸は、石川県の県木である能登ヒバ(アテ)の間伐材を職人さんが一つ一つ丁寧に箸に仕上げていったものです。
ですので、色合いや寸法に多少の誤差が生じる場合がありますが、温かみのある天然素材のお箸となって皆さんのお手元に届きます。

 

石川県地域産材活性化プロジェクトがお世話になっている小住さん。輪島市で長年お箸製造に携わる職人さんです。
天然乾燥、カット、挽割り、研磨等の手間をかけて作業を行ってます。
能登ヒバかほり箸は輪島塗の素地にもなっています。

 

 

 

|お箸作りの流れ

全体的には機械の流れ作業になりますが、それぞれの行程で確実にお箸づくりの職人、小住さんが一つ一つ丁寧にお箸を扱っていきます。
完成の後のチェックは勿論おこたりません。
こうして、能登半島の自然いっぱいの輪島の工房から能登ヒバかほり箸は生まれています。